子供が歯医者で泣く前に、親ができる3つのこと

子供のころ、歯医者に行くのが怖かったという記憶はありませんか。理由は、歯医者で叱られた、治療が痛かった、口を開けているのが辛かったなどさまざま。大人になっても苦手意識が消えないというかたもいますよね。けれど、我が子の歯は守ってあげたい。できれば、自分自身の子供のころと同じ思いはせずに歯医者に通えたら…。

そこで今回は、子供が歯医者に行くのが嫌だと泣く前にできる3つのことをご紹介します。

歯医者さんは怖いというイメージを植え付けない

4

ついつい子供に、「歯磨きしないと虫歯になって歯医者さんに行くことになるよ!」など歯医者に恐怖心を抱かせるような言葉をかけていませんか?このようなネガティブな発言は、子供を歯医者嫌いにしてしまいます。

「歯医者さんはお口のなかを守ってくれる正義の味方」や「お口のなかにいるバイキンとバイバイできる場所だよ」など、歯医者に行くと得られる効果などをポジティブな印象を与える言葉に変えて話してあげましょう。

また、親が嫌いな場所は子供も嫌いになってしまいます。もし、お父さんお母さんのなかに歯医者が苦手と感じてしまっているかたがいらっしゃるのなら、できる限り態度にあらわさないようにしましょう。子供が生まれる前から定期的に歯医者に通い、克服しておくと良いかもしれませんよ。

加えて歯医者を選ぶときに、小児歯科を専門としているか、子供の扱いに慣れているかなどホームページや評価・口コミの情報から確認しておくこともポイントのひとつです。

乳歯が生えたころからの通院で歯医者さんに慣らす

5

小さなころから通い慣れている場所ならば、子供も怖がらずに歯医者に行けるはずです。検診などで定期的に歯医者を訪れることで、環境に慣らしていきましょう。

また、乳歯が生えたころから歯医者へ行くことのメリットのひとつに、虫歯の予防ができるということがあります。虫歯の治療となると、削ったり長時間口を開けていなければいけなかったり…。子供にとってかなりの苦痛になってしまいます。大人でも、あの機械音や歯を削られる感覚はなかなか好きになれませんよね。子供が経験したら、歯医者嫌いになってしまっても仕方がありません。ですから、虫歯になる前に歯医者へ行き、その苦痛となる治療を幼いうちに経験させないことが大切です。

また歯医者へは、子供の体調が悪いときは避け、機嫌の良い時間帯を選んで行くようにしましょう。

歯医者へ行くときには子供にウソをつかない

6

予防接種など何か子供が嫌がることをするために出かけるとき、子供にどんなことを言って連れ出していますか?なんとかして子供を連れて行かなければいけないという思いから、「今日は痛いことは何もしないよ」というようなウソをついたりごまかしたりしてしまうことってありますよね。

同様に歯医者に行くことを嫌がる子供には、治療があるとわかっていても「今日はちょっとお口のなかを先生に診てもらうだけだよ」などと安心させるような言葉をかけて連れ出してしまいがち。それなのに、実際には言われたこととは違う治療をされてしまったら…。ますます歯医者を嫌いになってしまうとは思いませんか?

やはり理想は、歯医者で診てもらうこと・治療をすることの大切さをしっかり説明し、子供なりに理解したうえで受診すること。難しいことかもしれませんが、心の準備をさせてあげるためにもできる限りウソはつかないよう心がけましょう。また、治療が終わったら、頑張った子供をほめてあげましょう。

まとめ

キッズスペースが設置されていたり、診療室でアニメを見ることができたりと、子供が楽しめる環境づくりをしている歯医者も多くあります。歯医者に対するトラウマをつくらずに、子供の歯を守りましょう!

投稿日:2016年10月11日  カテゴリー:ブログ