いつまで続けるべき?子供の歯の仕上げ磨き

子供の歯である乳歯は虫歯になりやすいため、歯磨きの際に親が磨けているかをチェックすることが多いもの。しかし、子供も小学校中・高学年くらいになると嫌がる子も増えてくるので、こうした仕上げの歯磨きをいつまでするのかは悩みどころですね。

ここでは、子供の仕上げ歯磨きをいつまで続けるべきか、歯科医師の見地から推奨年齢とその理由を紹介していきます。

仕上げ歯磨きは12歳頃まで行うのが理想的

1

一昔前までは、第一大臼歯(6歳臼歯)が生えてくるまでは仕上げ磨きをするべきということが言われていました。これは、第一大臼歯が永久歯の中で最も虫歯になりやすい歯であり、永久歯の生え変わり時期が特に虫歯になりやすいからというのが理由です。

そして第一大臼歯が生えてくる頃に、歯科医院に通院して歯磨き指導を受け、自身で歯磨きができるようにするのが一般的でした。親はきちんと磨けているかどうかをチェックして、徐々に一人でできるようにしていくことが大切です。

しかし、最近では仕上げの歯磨きそのものは12歳頃までしっかりやった方が良いと言う歯科医師も増えているようです。見解は歯科医師によってそれぞれ異なりますが、最近の学会全体の見方と傾向が変わってきているようですね。

小学校の間は空間把握能力がまだ低い

2

小学校の間は、歯の成長にとって乳歯から永久歯に生え変わるとても大切な期間です。仕上げ磨きが12歳頃までと推奨される理由としては、この頃の子供の空間把握能力、つまり子供の口腔内に対する把握能力がまだ十分ではない場合が多いからです。

先にも述べたように、永久歯は生え変わりの時期が最も虫歯になりやすいので、きちんと永久歯が生え揃う12歳頃までは、親がなるべく子供の仕上げ磨きをした方が良いと言うことになります。

仕上げ磨きを始める時期はできるだけ早い方が良い

3

仕上げ磨きは歯が生えてくる時期からできるだけ早く行うのが良いとされています。歯磨きをするようになってから仕上げ磨きをいきなりすると、びっくりして嫌がる子供も多いため、生後半年から1歳になるまでの間に歯ブラシをくわえる練習や、仕上げ磨きに慣れる練習を始めましょう。

練習として早い時期から慣れておくことで、子供が嫌がったりするケースも少なくなるでしょう。子供が、「歯磨きは楽しい」と感じ、親が長期的に仕上げ磨きをできる状況にしていくためには、スタート段階で抵抗なく受け入れてもらうということが大切です。

自分できちんと歯磨きができるようになるかがポイント

4

12歳頃まで仕上げ磨きを続けるという意見が多い理由として、きちんと自分で磨けていない子供が多いという理由が挙げられますが、きちんと自分で磨けるようになれば、仕上げ磨きをする必要はありません。

そのため、歯科医師による歯磨き指導を子供が理解して実践できるように、普段から磨く場所を意識させておくと良いでしょう。歯垢が溜まりやすい時期は、上下の歯が生え揃うまでの1年~1年半ほどの間で、その間に虫歯にさせないためにしっかりと歯磨きをさせる必要があります。

歯面に対して45度の角度で歯ブラシを当てるなど、ただ仕上げ磨きをするのではなく、親が子供に声をかけながら丁寧に磨く方法をアドバイスするようにしましょう。こうすることで、子供が一人で歯磨きできる時期が早まります。

まとめ

子供が自身で歯磨きできるようになれば、親による仕上げも必要ないのですが、きちんとできるまでは親がしっかりと仕上げ磨きをすることが大切です。子供の歯を守るためにも、歯や歯磨きの大切さを教えるためにも、丁寧に指導してあげましょう。

投稿日:2016年10月26日  カテゴリー:ブログ